
研究者一覧
Team Section Subtitle
株式会社 村瀨コーポレーションが充実した職場であるのは、スタッフたちのおかげです。それぞれのスキルを惜しみなくプロジェクトに注いでくれる彼らの多様性を大変誇りに思っております。

ドクター 村瀨 孝司
医療法人交和会 リブラささしまメディカルクリニック 理事長
医療法人交和会 同仁医院 院長
学歴・職歴
昭和61年:名古屋大学医学部医学科卒業
昭和61年:名古屋第二赤十字病院初期研修
その後、名古屋大学大学院、ジョージタウン大学研究員、名古屋大学助教授、名古屋第一赤十字病院部長、名古屋医療センター糖尿病・内分泌内科医長などを経て、平成29年より現職
資格・免許
日本内科学会認定医・指導医
日本糖尿病学会専門医
日本内分泌学会専門医
日本病態栄養学会専門医
日本医師会認定産業医

ドクター 山本 徳則
2013年6月
第10回泌尿器科再建再生研究会研究会賞 泌尿器科再建再生研究会
2012年10月
2012年3月
27th Annual EAU Congress in Paris Best poster賞共同受賞 Annual EAU Congress in Paris
2011年10月
第 41回西日本腎臓学会賞共同受賞 第 41回西日本腎臓学会
2008年6月
第31回日本バイオレオロジー学会論文賞 第31回日本バイオレオロジー学会
2008年6月
論文賞 腎微小循環の臨床応用 第31回日本バイオレオロジー学会
2008年6月
泌尿器科再建研究会共同受賞 骨髄細胞による膀胱平滑筋を可能にする生体微小循環についての検討 第5回泌尿器科再建再生研究会
2004年11月
重松賞共同受賞 根治的前立腺全摘除術における病理病期および術後PSA-failureの予測因子に関する検討 第56回西日本泌尿器科学会
2004年11月
重松賞 小児溶血性尿毒症症候群による難治性急性腎不全治療を目的とした自己臍帯静脈内皮細胞移植治療 第56回西日本泌尿器科学会
2004年3月
2003年4月
第11回社団法人日本泌尿器科学会賞 社団法人日本泌尿器科学会
2002年8月
2002年8月
2001年6月
1995年5月
経歴
2018/01/01 - 現在 名古屋大学 大学院医学系研究科 特任教授
2018/01/01 - 現在 名古屋大学 大学院医学系研究科 特任教授
2012/08/01 - 2017/12/31 名古屋大学 大学院医学系研究科 総合医学専攻 病態外科学 准教授
2012/08/01 - 2017/12/31 名古屋大学大学院医学系研究科泌尿器科学准教授、同附属病院准教授兼務
2012/08/01 - 2017/12/31 名古屋大学 大学院医学系研究科 機能構築医学専攻 病態外科学 准教授
資格:日本泌尿器科学会泌尿器科 指導医・専門医/日本超音波学会超音波指導医・専門医(日本再生医療学会専門医)

プロフェッサー 岡田 邦彦
名古屋大学 農学博士
細胞培養加工技術責任者
医療法人交和会 リブラささしまメディカルクリニック 理事
ニューロテックメディカル株式会社 最高執行責任者
株式会社セルリンクス 代表取締役
学歴・職歴
平成5年3月:横浜国立大学 教育学部 生涯教育課程 生活教育コース卒業
平成5年4月:徳島大学医学部栄養学科 専攻生在籍
平成8年3月:徳島大学大学院博士前期課程栄養学研究科栄養生理学専攻(修士課程)修了
平成12年3月:名古屋大学大学院博士後期課程生命農学研究科食品機能化学専攻(博士課程)修了
平成8年4月〜平成9年3月:京都大学医学部 病態生物医学講座 技術補佐員
平成12年4月〜平成14年3月:名古屋大学医学部 組織工学講座 特別研究員
平成14年4月:名古屋大学医学部 組織工学講座(細胞治療学講座)教官(助教)
平成18〜29年:株式会社J-ARM (animal regenerative medicine)代表取締役社長(現相談役)
平成19年4月〜:株式会社Dr.AQUA代表取締役社長、株式会社ReBorn代表取締役
平成30年4月〜:株式会社セルリンクス会長、医療法人交和会理事、百寿総合研究所顧問就任
活動・賞罰
平成13年3月〜:日本組織工学会 日本再生医療学会
平成25年12月:日本獣医再生医療学会 立ち上げメンバー
平成26年:動物用再生医療等製品安全性試験等開発検討委員会検討委員
平成27年:アニマルCARM(動物再生医療推進協議会)理事
平成28年:特定認定再生医療等委員会(2種)認定再生医療委員会(3種)学術委員
平成23年:東久邇宮文化褒章 再生医療分野における国際貢献にて
平成28年:大阪市池田泉州ベンチャー地域おこし優秀賞、関西アーバン研究助成金優秀賞
平成29年:日本バイオベンチャー大賞 奨励賞
チームに関する詳細は、お気軽にお問い合わせください。